中医学では春はすべての成長の始まりと考えます。自然界のすべてのことは春から始まり、まるで生命が誕生する時のように活き活きと輝きます。
「発陳」の「陳」は古いものという意味で、「発陳」とは冬の間に溜まっていたものを体の外に出していくという意味です。自然の流れに従い、早起きをして、外に出て散歩などをするのが、この季節に合った過ごし方。
インドのアーユルヴェーダでも同じアイデアで、1年の中で春はデトックスを行うには最適な季節であると言えます。
今回は、ハワイからヒーラーのElleさんをお招きして、春が訪れる前に、体、マインド、ソウルを徹底デトックス。冬から春にシフトする為の浄化プログラムを意識しながら、体質だけでなく「意識」を改善する2日間の集中プログラムです。
リトリート始めは、志保子のヒーリングロータスのワークショップからからスタート。
春の陰ヨガのテーマは、「デトックスを促す陰ヨガ」。
春は、陰から陽へのシフトの時。体も心も精神も、全て陽へと変化する時期です。太陽暦では立春が始まりとなり、ここから1年がスタートします。季節は巡り、春は幾度となくやってきますが、心身ともにリセットして生まれ変わるタイミングが春なのです。新たなライフスタイルのスタート地点!
春は木の五行となり、木の五行は「肝」と「胆」と繋がりがあります。肝気の滞りは、ストレス、怒り、イライラなどの感情を生み出す原因となります。従って、自ら意識してリトリートするなど、伸び伸びと過ごすことが大切なのです。そのためには肝の調和が不可欠となります。
五行説によると、木の五行は火の五行の母と考えます。火の五行は、私たちに楽観さ、自身、熱意を与え何かを表立って成し遂げようとするエネルギーでもあります。また輝きや華を与えてくれるエレメント。陰から陽への変容をスムーズにし、清々しい1年のスタートを切るために、肝気の滞りの原因となる毒素を排出するデトックス機能を高めておくために必要なヨガを行なっていきます。
志保子のヒーリングロータスのワークショップで体が整った後は、今回のゲストティーチャーElleさんのヒーリングワークショップ!
前回大牟田のスタジオにて行われた elleさんワークショップ、2回とも満員御礼且つ内容が深すぎて、皆さんとのシェアの時間がとても足りてませんでした。
今回はリトリートという形を持って、もっとelleさんと生活を共にして意識を深めて行きたい!という生徒さんからの希望から始まったこの企画です。
2020年に急遽決定したこのリトリートでしたが、ハワイから皆様にメッセージが届いています。
●
2020年は、宇宙にとって極めて大切な年となります。人類が覚醒する最終チャンスの到来です。今年の干支は、庚子(ねずみ)年で、60年に一回まわってくるサイクルで、何か新しくスタートするのに最適な年となります。
その節目になるのが3月春分。
春分前に、ヨギックに心身ともに整える企画にコラボさせて頂くことになりました。
肉体浄化だけでなく、潜在意識に溜まっているネガティブな感情や必要のない信念観念、メンタルブロックの解放が意識改革の鍵となります。
『自分軸で軽やかに生きる』
をテーマに今まで作りあげてきた、枠組み、常識、条件付け、心のブレーキをはずし、本当のわたし(真我)どう生きていきたいのかを深く内観していきます。
春にむけてワクワクと共にスタートする為には、気づき、解放がおきる究極のエネルギー(アルティメットクリアー)でワークし、覚醒への祝福(ディクシャ)も受け取って頂きます。
意識変容をおこし、新しい時代を『真我』に目覚めたわたしで、そして地球の次元上昇のJourneyを是非一緒に楽しんでいきましょう!
Elle Chigusa
去年大牟田 Lotus Padにて開催されたelleちゃんのスペシャルワークショップの写真。
ワークショップ後の夕食は、大牟田ハイツから見える美しい夜景を眺めながら伊藤料理長の和食精進料理を頂きます。滞在中のお食事はデトックスに相応しい内臓になるべく負担をかけないサドヴィックなヴィーガンのお料理をお楽しみ下さい。
2日間動物性を抜くことで心身に影響する感覚も是非観察してみて下さい。
朝は、2時間半の長時間の練習の火照った体をクールダウン、 冬の間に疲いすぎた胃腸に負担をかけないフルーツスムージーの固形版、フルタリアン・ポリッジを頂きます。ヴィーガンヨーグルトと呼んでもよい酵素いっぱいの朝食です!
お食事の前には、音のヨガと言われるキルタンを行います。
キルタンとは、インド伝統 バクティヨガで、「歌うヨガ」とも言われ、コンサートを聴きに行くのとは違って、参加型で、とにかく楽しいヨガということで、最近では世界各国、日本でも都心など大変な人気のイベントになりつつあります。
先にリードを取る人が唄い、その後に参加者がくり返して唄うという形式ですが、最後には自然にハートが全開して本当に愛に溢れる時間です。
サンスクリット語で唄われるマントラや神様の名前は、私達のハートだけでなく、お食事も浄化してくれます。自分自身のマインドだけでなく、これから頂くお食事にも環境にも感謝の祈りを捧げます。
同時にウェイロンのサットサンガで、ヨガ哲学の世界にも触れていきます。
ワークショップ最後(就寝前)にも、瞑想を行います。寝る前に瞑想をすると、その日の睡眠にどのような影響があるかも是非ご体験ください。
大牟田ハイツには、天然温泉がついております。お部屋はゆったりとした和室のお部屋を2名で使用致します。
2日目の朝は、冬から春=陰から陽に完全にシフトするウェイロンのエネルギッシュなハタヨガのクラスです。
瞑想に始まり、呼吸法からアーサナまでしっかりと基礎を学ぶ2時間半です。レベル別に指導しますので、初心者から上級者まで安心してご参加下さい。
タイの太陽のエネルギーを大自然の恵みをしっかり充電して帰ってきたばかりのズッダファミリーが、皆さまを大牟田でお待ちしております。お子様連れも大歓迎のリトリートです!
リトリートのスケジュール (仮)
2/23(日)
15:00 レクリエーション
15:30-17:30ヒーリングロータス(志保子)
18:00 キルタン
18:30 ディナー
19:15 エルさんワークショップ
21:30 就寝
●
2/24(月・祝)
6:00-8:30 モーニングサーダナ(ウェイロン)
8:30 朝食
10:00 check out
10:00-12:00 サットサンガとシェアリング
12:00 解散
●
日時: 2020年2月23-24日
場所: おおむたハイツ 福岡県大牟田市甘木甘木山1203-116
(JR 新大牟田駅からタクシーで5分- 福岡空港からリムジンバス新大牟田駅下車、または博多駅から新大牟田駅。その他 西鉄大牟田線倉永駅から 徒歩15分。)
参加費: 28.000円
※ ズッダ卒業生 またはズッダヨガリトリートのリピーター 26.000円
◎ 参加費に含まれるもの
宿泊と朝夜のお食事、リトリートセンターでの温泉使用料、参加中の全てのクラス。
※リトリートセンター迄の交通費は参加費に含まれておりません。
申し込み方法 :
ズッダロータスヨガスクール 担当 志保子迄 emailにてお申し込み。
studiolotus.shanghai@gmail.com
※ 携帯のメールアドレスから送信された場合 、こちらから返信出来ない場合がございます。出来ればパソコン使用のemailにてお申込み下さいませ。
ELleさん、ハワイから日本人にとって心地の良い風や波動を大牟田まで届けてくれます!
●
講師紹介
Waylon Belding (ウェイロン・ベルディング)
ウェイロン・ベルディングはカナダ・ブリティッシュコロンビア州の森や山に囲まれ環境で誕生。
ナチュラリストの両親のもと人生最初の6年間をファームで過ごし動物や木々、自然に対する理解を深めながら育つ。バンクーバーにて17歳からヨガの練習を始め、インド・ヒマラヤ、世界中を旅し実践と勉強を重ねる。
彼の独特のティーチングスタイルは、自然との繋がりや調和、そして音のヨガ、キルタンやチャンティングをバランスよく取り入れたクラスを構成し、且つインドやヒマラヤ各地で学んできた伝統的なヨガを忠実に教えている現代には珍しい現代には珍しいプロパースタイルのヨギーのひとり。
5年前よりZuddha Lotus Yoga Schoolを開設。現在も世界中でワークショップやヨガ講師養成コース、リトリートなどを運営し且つヨガの学びを怠ることなく日々練習を続け、小さなヨギーニ・パドマとパートナーでヨギーニである志保子と共に、家族3人世界を旅しながらヨガを学び教え続けている。
<プロフィール> Elle Chigusa 千種千加枝
ワンネスユニバーシティー認定 ワンネストレーナー
Rocky Mountain Mystery School 公認 ティーチャージョイヒーリング認定ヒーラーキネシオロジストハワイ在住。1994年カリフォルニアへ移住。
10年前より気の世界との出会いによりホリスティック医療、呼吸法、瞑想など精神世界の本格的な学びを始め、心と体のヒーリング活動を行う。2004年上海へ夫と共に移住。
ワンネスディクシャに出会う。
苦しみを解放し、まず自分が幸せになる事が、周りに影響していく事を確信し、2006年渡印ワンネスディクシャインストラクターになり、ワンネスの活動をスタート。現在はワンネストレーナーとしてディクシャインストラクターを養成。
月例女神WS、ヨガ&ディクシャコラボWSや個人セッションをとおして、女性エンパワメント、目覚めのサポートをしている。
また世界中のグリッドに趣き、光を繋ぐライトワークを行う。趣味は、旅(訪問国は40カ国)と、人との出会い。
<Elleさんよりメッセージ>
皆さん、はじめまして、エルです。”える”は、子供の頃からのニックネーム。幼少の頃から、ベストなものだけを求める、感受性の強い子供で、自由奔放に育てられました。
30歳を目前にして、レールにひかれた人生を歩むのではなく、自分らしく生きるには?を求めて3ヶ月15カ国バックパック放浪の旅に出ました。帰国後は、自己啓発セミナーに始まり、見えない世界に導かれていきました。
渡米後は、ご縁ある師に学びあらゆるツールをとおして、自己探求をえんえん続けていました。ところが、ワンネスムーブメントに出会った瞬間、魂がびびっと反応、求めていた旅の最終地点にたどりついたと確信しました。
学んだどのツールも、自分を癒し、みつめる貴重なものでした。
今、世の中はすでに癒しから本格的な目覚めの時代に入りましたが、私の学びや経験の中から、必要があれば、その方にあわせたヒーリングツールを選びながら、マヤ暦(白い風)のごとく、メッセンジャーとしてお伝えしています。
天命でもある人と人とを繋いでいき、世界中の光の核となる皆さまと、私自身もご一緒に成長していきたいと思っています。
現在、私は、パートナーとともに、ハワイ(ホノルルにて)とても幸せな生活を送っています。
男女の違いを認め、調和したパートナーとの関係性、
しあわせの社会の源である家族から広がっていく愛のエネルギーを広げたいと思っています。今後何かの形でそういったパートナーシップに関するワークも考えていきたいです。
スピリチュアルに生きるとは、今を100 %生きることであり、よりHappy に現実の生活を楽しむ事だと思っていますので、そんな輝きを放つ地上の女神が一人でも多く誕生することを心から願って。
ヨガのスタジオでの開催は、特に自分をみつめたい真剣な人たちが出会い、調和が生まれる場所です。ロータスパッドは聖なる空間で、しほちゃんのヨガは私にとって祈りの時間。とにかく気持ちよく身も心も清められます。ヨガと私のワークの融合を是非ご体験下さい。よろしくお願い致します。
Ele Chigusa
大坪志保子 (Zuddha Lotus Yoga School オーガナイザー・ヨガティーチャー・lotuspad オーナー)
福岡県大牟田市出身。
幼児期より身体の表現の世界に魅せられバレエの道へと進む。後ホスピタリティービジネスと出会い、人との繋がりを意識する傍ら、心と体のバランスを整えるホリスティックな生き方を教えるヨガの世界に魅了され、インストラクターの道に進む。今までの人生のプロセスでは感じられなかった自分自信との繋がりを強く感じたことがきっかけで、ヨガという生き方をライフスタイルにも積極的に取り入れ、食事法、瞑想などあらゆる種類の「浄化」作業の改善を始める。
2000年より上海へ移住、スタジオロータスshanghaiを主宰し、日本、アジア、北米、オーストラリア、ヨーロッパなど、ヨギーでありミュージシャンのライフパートナー、ウェイロン・ベルディングと共に世界中を旅しヨガや瞑想を教え、学びを続けている。
現在は2児の母。ヨガファミリーとして旅をしながら、ウェイロンが自らが開発した、個性溢れる「Zuddha Yoga」を共に教え、オーガナイザーとして世界中でワークショップやトレーニングを展開し、地球と人類への手助けをヨガと音楽を通じて社会貢献し、ヨガの信念に基づいたシンプルでアヒムサ(非暴力)な生活と活動を続けている。また2019年10月より、Lotus Pad zuddha lotus yoga school ヨガスタジオを地元大牟田市にオープン予定。
HP: https://www.zuddhalotus.com
Instagram : https://instagram.com/shihoko_lotus?igshid=1pqleizx95cio