前回より引き続き、ズッダロータスヨガスクールヨガ講師養成コース出身者・ズッダヨガティーチャーズの紹介をさせて頂いております。
去年東京で行われた200時間ヨガトレーニング卒業生 MIHO、
彼女の第一印象、素直に文句なしの「美人」!(笑)
みるからにキラキラな彼女ですが、トレーニング中に公私ともに環境などの大きな変化到来。自分自身が認めたくなかった「弱さ」「怒り」といったネガティブな感情がボロボロと浮き彫りになる中、それでも美人のMIHOは、背を向けることなく、今度はちゃんと逃げ出ささい、自分の光だけではない「闇」を直視し、そして受け入れる覚悟を決め、内観を続けて行く…。彼女の身体の「美しさ」を越えた本当の美しい内側から放つ「光」を見つけた!
トレーニングと通して、「闇」を「光」へとエネルギー変換し、見事に脱皮したヨギーニ MIHO の感想文をぜひ読んでほしいです!!
●
今年のトレーニングは、本当にたくさんの参加者が殺到いたしました。一旦応募をストップ致しましたが、ズッダヨガのアシスタントティーチャーを数名迎え体制を整えました。よってあと残り2名のみ 受け付けたいと思います。興味を持った方は、以下、募集要項となります。
http://www.zuddhalotus.com/2021-japan-ttc-jp
2020年 東京TTC感想文 : 髙橋 美穂
4年前に本格的にヨガを始めた理由は、もともと体を動かすのが好きだったこともあり、主には体の健康・ストレス発散を目的としていました。
徐々にヨガを知るようになってから、ヨガとは体と心をニュートラルな状態に戻すことだと教わり少しずつ実感し、固定観念や自分のルールに縛られていた私の価値観に変化をもたらしていきました。
幼い頃から、迷ったらよりチャレンジなこと・苦手なことを選ぶ。と決めてきた人生でしたが、成功しても、大きな成果を残しても、心が満たされているわけではなかったのです。
20代を振り返ると就職・転職・結婚・離婚と激動の日々で、いつも白黒決着をつけたい、早く答えが欲しい。先を急ぐのが癖になっていました。
つまり、今あることに目を向けず、過ぎてきた日々のことには目をつむり、起きてもないことに不安や思考をめぐらせ、焦燥感であふれた日々だったと振り返ります。
そんななか、ZUddhaのTTCが東京で開催されることを聞きつけ、仕事も家庭生活もいっぱいいっぱいだった私は心を動かされ、思い切って仕事を休み参加することを決めました。
今までつくってきた自分のステレオタイプを覆すような価値観に出会い、自分の人生をこれまでとは違う方法で輝かせてみたいと思いはじめた頃、ちょうどTTCのタイミングが重なったことは奇跡です。
いつもチャレンジすること・苦手なことを選ぶことをやってきたうえに、私は悩みや相談を口にすることは得意ではなかったため、何かで気持ちや感情を整理する必要があったのですが、TTC中に何度も感情が溢れ、涙となって何度もデトックスされていました。
ウェイロン先生やしほこ先生は、枝葉の話や小手先のテクニック論ではなく、私たちの自己実現のための本質的なエッセンスを与えることを本当に大切にしていると思います。
考え方やヒントを与え、自分と対話する力をつけてほしいというメッセージを毎日受け取りました。
Zuddhaヨガでは各アーサナのキープの時間が長いのですが、長ければ長いほど色んなことが浮かんできます。
今感じていることは何か?きつい時に自分は何を思う?そのポーズに対して必要な自分の練習は何か?
長いアーサナのキープを通じて、自分のコンディションを見つめ、観察することができる。
これこそ瞑想の第一ステップなのだと実感しました。
生き急いできた私にとっては、ながくゆっくりとした呼吸を続け、自分と対話することがこんなにもデトックス効果があるものなのかと目から鱗だったのです。
私はアーサナの練習は得意で、どんなにタパスでもやり遂げる自信がありますが、このタパスが日常生活に変わった時にいつも思考回路がショートします。
他人や環境のせいにして、自分は被害者だと思ってしまうこともたくさんありました。
そんな私ですが、「自分が変わらない限り、また同じカルマが戻ってくるよ。」という、しほこ先生とのセッションを機に、自分自身にコミットすることを心掛けることができるようになり、本当に人生が変わったと思います。
外に向けていたベクトルを内側に向けると、景色が180度変わるのだと実感できています。
仕事も、結婚も、今後は育児もきっと、自分を好きでいるために自分を許し、愛し、怒りや憎しみを解放することが、人生を豊かにする秘訣だと今は思えます。
このような素晴らしい経験を20代でできたことに感謝し、さらに学びを深めていきたいです。
本当にありがとうございました。
高橋美穂
<ヨガ講師紹介>
こんにちは。Mihoです。1991年生まれの29歳です。
生まれてこの方、いつも何かに‘’忙殺‘’され続けた人生。
自分に厳しく何事も限界まで追い込む癖があり、気付いた時には燃え尽き症候群。
5年前、通っていたダンススクールでたまたま受けたヨガレッスンで衝撃を受け、
自分に必要なのはこれだ!と確信。
要らないものを手放し、もっと楽に生きたい。と心底願っていた私は、何度もヨガに救われました。
現在はIT企業の営業職として働きながら、
個人でマイペースにヨガレッスンを行っています。
特に、ビジネスパーソンにとって仕事のパフォーマンス・生産性向上には心身の健康が最も重要だと日々感じていますので、ぜひヨガを通じて自分と向き合うお手伝いをさせてください。
ナマステ!
ミホ先生のクラス Contact: 333miho@gmail.com