気付きの扉を開ける、ズッダヨガインテンシブ 24時間集中コース

 気付きの扉を開ける、ズッダヨガインテンシブ 24時間集中コース

Insight on Zuddha Yoga

24 hour advanced intensive Course

IMG_2271.JPG

 日程:2017年 4月18,  19,20,21日(全24時間)

時間:10:00~16:00

参加費:64.000円 (通訳・修了書付き)

定員:限定15名 

 皆さん、お待たせしました!

世界中を、ヨガを教えながら旅をするWaylonファミリーが今回飯塚の皆様の為に、日本にはまだ少ない行法や哲学を学べるヨガ特別集中コースを用意してくださいます。

 

今より、さらに一つ上の扉を開けたいヨギー、ヨギーニへ

 アドバンスのヨガが学べる数少ないチャンスです!

 

ズッダヨガアドバンス24時間集中コースとは?

 

生きとし生けるもの、すべてを繋ぐ結び目として自己表現され

生まれたウェイロンの「ズッダ・ヨガ」。

チベッタン秘伝の呼吸法やクリア、瞑想、アーサナすべて含めたインド古来のヨガの練習法と、時間をかけてアーサナを深めていくことによって、サイキック・チャンネルを開花させ、深い瞑想の世界へと導きます。

IMG_1306.JPG

 ヨガ経験者(中級レベル)向けですが、オプション1-5まで行いますので、ヨガを始めたばかりの人にも教えられる内容となっています。

このコースでは、特に日本ではまだあまり紹介されていない、

● 「クリアヨガ(強い浄化の呼吸法」と「プラーナーヤーマ(呼吸法)」

● 「キルタン(音のヨガ・チャンティング)」   

 

を紹介すると共に、アーサナ以外にも哲学も含めヨガの真髄にさらに近づいて行きます。

また創立者のパートナーであるShihokoの、

 

 ・ヒーリングロータス(陰のヨガ)

 

 のクラスも1日の学びの終わり行い、リラクゼーションへと誘います。

 

今回の特別クラスにおいて、行われる「クリアヨガについて」

 

ズッダヨガのスペシャルクラスの始めは、毎回クリアヨガのクラスから開始します。

 チベットのヨガ行者から秘伝のクリアヨガ(あらゆる呼吸法の実践を行うことで、筋肉等を締める強い呼吸とポーズ)を行うことで、体全体の組織の不純物を取り除き、筋肉、靭帯、臓器等を強化すると同時に

深い浄化が起こります。終了後に訪れる静かな神聖なる瞑想の世界を体験してみて下さい。

 

 ズッダヨガ とは、

 数々の師匠から伝授された呼吸法、瞑想法、叡智、そして自身の経験を融合させて、編み出された、持続可能なヨギックライフスタイルのこと。

 古代インドの伝統的ヨーガの実践を融合した、小宇宙的なサーダナ(修行)です。

ズッダヨガのプラクティス(実践・練習)は、全てのヨーガの根源である瞑想から始まり、外界より経験する、一見終わりのない思考やストレスから、フォーカスを内側へと移します。

瞑想後、古代ヒマラヤより継承されてきた呼吸法により身体のチャンネル(血管系、リンパ、神経系、経絡など)全てを浄化して、チャンレジングなアーサナにも挑めるよう身体を準備します。

解剖学的観点から捉えても身体能力を全体的に高め、その都度決められたピークポーズに合わせたシークエンスが組まれています。

最後はヨガニードラ、覚醒状態を維持したリラクゼーションにより、サイキックボディー(身体の奥深く内側にある本質の部分)の認識を高めます。

 一日一日が異なるように、ズッダヨガのプラクティスもその都度、何万とあるアーサナや多々ある浄化法野中からセレクトされ、組み込まれた、効果的なシークエンスから成っています。 

 

 

ズッダヨガクラスでシェアするポイントは、

 

①自然への感謝と愛の表現、

②セルフプラクティスの必要不可欠性、

③創造性、

④コミュニティーに対するリスペクト・献身を持つこと、

⑤自己の最大のポテンシャルへの気づきであり、

 

伝統的ヨガのプラクティスと異なりません。

伝統的ヨガでもセルフプラクティスは唯一無二です。

私達は自己練習が出来る(習慣化する)ヨギヨギーニを育てます。

セルフプラクティスが私たちのエネルギー、身体的・精神的自己を安定させます。

また、セルフプラクティスは想像力そして創造力を培い、本質の自分らしさへの気づきを高め、自己の最大のポテンシャルを引き出す方法でもあります。

 

自分が住んでいる環境やコミュニティーに対しての献身的な行動、働くことができるという状況に対する感謝の気持ち、見返りがなくとも常に精進するという姿勢は、全ての物との「繋がり」を実感するのに必要不可欠です。

全てのものと繋がっていると実感できると、全ては一つであり、一つは全ててある、ということへの理解が深まるでしょう。

ヨガの実践者としても、一個人としても、自分らしさ・最大のポテンシャル、個々のダルマ(使命・宇宙の法則)を実現したとき、その揺るがない精神が私たち全てを平和と幸福へと導いてくれるでしょう。

 

《インセンティブコースで学べること》

 

 ◎ウェイロンのズッダヨガクラス

・瞑想

・クリアヨガ(ヒマラヤ秘伝の強い浄化の呼吸法)

・ベーシックプラーナーヤーマ(呼吸法)

・アドバンステクニック

・キルタン、マントラ(チャンティング)

・ヨガ哲学

・パートナーヨガ  等

 

◎シホコのヒーリングロータスクラス

 ・インヨガのクラス

・インヨガを学ぶにおいて(座学)

・マッサージ等のテクニック習得

 

◎マユのシンギングボールワークショップ

・シンギングボールヒーリングワークショップ

・シンギングボールボールやサウンドヒーリングの効果 講話

 

※ 期間中、ウェイロンのクラスに、まゆと志保子がアシスタントとしてアジャスト等入らせて頂きます。

IMG_0835.JPG

 《講師紹介》 Waylon Belding ウェイロンベルディング

 ナマステ!

わたしの名前はウェイロン・ベルディングです。

2013年にZuddha Lotus Yoga Schoolを立ち上げ、現在は一児の父であり、17年以上のヨーガの実践と教えに捧げています。

私たちは現在、世界各地のスタジオやヨガフェスティバル、またティーチャーズトレーニングやワークショップ、キルタンを行い旅を続けるヨガファミリーです。

最愛のパートナーと娘と共に世界中を旅をし、いろんな方々と出会いヨガをシェアし続けらるという大変光栄な機会を与えられたことに非常に感謝しています。

ストレスや悩み、葛藤、病気やケガ、争いの中、実際の人生の中のあらゆる場面で、どのようにしてヨガの練習やテクニックを活用し、強く純粋な精神と健康な肉体を培うかを、 リトリート・ワークショップやTTCを通じシェアしていきたいと思っています。

勤勉に実践と学びを続ける姿勢が美しい日本人の皆さんには特に、このようなヨギックライフスタイル、ヨギックカルチャーとは何か、ヨガの真髄を心からお伝えしたいと思っています。

パートナーと娘が日本人だからという理由だけではなく、特に古くからある日本の素晴らしい文化や習慣から、私自身が日本人の皆さんのひたむきな精神と共感するからです。

IMG_0486.JPG

 

講師紹介 SHIHOKO(ZuddhaLotus school オーガナイザー)

福岡県出身。 幼児期より身体の表現の世界に魅せられバレエの道へと進む。 後ホスピタリティービジネスと出会い、人との繋がりを意識する傍ら、心と体のバランスを整えるホリスティックな生き方を教えるヨガの世界に魅了され、インストラクターの道に進む。今までの人生のプロセスでは感じられなかった自分自信との繋がりを強く感じたことがきっかけで、ヨガという生き方をライフスタイルにも積極的に取り入れ、食事法、瞑想などあらゆる種類の「浄化」作業の改善を始める。

2000年より上海へ移住、スタジオロータスshanghaiを主宰し、日本、アジア、インド、北米、オーストラリア、ヨーロッパなど、ヨギーであるライフパートナー、ウェイロン・ベルディングと共に、世界中を旅しヨガや瞑想を教え、学びを続けている。

現在は一児の母。ヨガファミリーとして旅をしながら、ウェイロンが自らが開発した、個性溢れる「Zuddha Yoga」を共に教え、オーガナイザーとして世界中でワークショップを展開し、地球と人類への手助けを、ヨガと音楽と通じて社会貢献し、ヨガの信念に基づいたシンプルでアヒムサ(非暴力)な生活と活動を続けている。

zuddhalotus.com

IMG_0772.JPG

 

講師紹介 Mayu  (ヨガティーチャー、通訳、シンギングボールプレーヤー、Yoga 200hrs TTC卒業生)

幼少より全人生を音楽(NADA)へ捧げる。 ピアニストとして多忙な毎日を送る中、ヨガに出会う。 側彎症から歩くことも困難になると医師に診断されも日々ヨガへ献身を捧げ続け、 サダナを通じて浄化作業を続けているうちに心も身体も軽くなっていくことを確信する。 Waylon Beldingの元で 全米アライアンスヨガインストラクターの資格を取得。ヨガの道を通し音という自分の原点を使ったサウンドヒーリングに出会い、その効果の高さに魅せられネパールに渡りKundalini sound healing centerにてUmesh Shahiの指導のもと、チベタンシンギングボールサウンドヒーリングを学ぶ。音と波動が与える影響の大きさ、全てに感謝をし愛を感じることの大切さを伝えながら学びを続けている。ベジタリアン、スピリチュアリズムのトピックを中心にドイツ、日本の雑誌に執筆活動も行う。

IMG_1153.JPG